2022.12.12. | 藤田助教が、2022年(第44回) 日本光医学・光生物学会 奨励賞を受賞しました。 詳細はこちらをご覧ください。 [日本光医学・光生物学会ウェブサイト] |
2022.11.02 | 浦野泰照教授(薬学部兼務)が、2022年秋の紫綬褒章を受章しました。 詳細はこちらをご覧ください。 [東京大学オフィシャルサイト 令和4年秋の紫綬褒章受章] |
2022.10.27 | 大学院生の國武厚貴さんが、第9回日本細胞外小胞学会学術集会にて奨励賞を受賞致しました。 詳細はこちらをご覧ください。 [第9回日本細胞外小胞学会学術集会HP] |
2022.06.07 | 卒業生の川島俊先生の論文がScientific Reportsに掲載されました。 研究テーマ:Rapid imaging of lung cancer using a red fluorescent probe to detect dipeptidyl peptidase 4 and puromycin-sensitive aminopeptidase activities. 詳細はこちらをご覧ください。 [Science Reports Web Site] |
2022.04.22 | 大学院生の國武厚貴さんが、日本薬学会第142年会にて学生優秀発表賞を受賞致しました。 詳細はこちらをご覧ください。 [日本薬学会第142年会ウェブサイト] |
2022.02.28 | 浦野泰照教授が、第14回中谷賞(大賞)を受賞しました。 受賞研究テーマ:「化学蛍光プローブの精密開発に基づく革新的生体・医療イメージング技法の創製」 詳細はこちらをご覧ください。 [公益財団法人中谷医工計測技術振興財団HP] |
2022.01.20 | 大学院生の藤田恭平さんが、第12回令和3(2021)年度日本学術振興会「育志賞」を受賞しました。 博士課程の研究テーマ:「乳腺腫瘍特異的バイオマーカーとしてのα-マンノシダーゼ 2C1の同定とがん迅速臨床蛍光イメージングの実現」 詳細はこちらをご覧ください。 [第12回(令和3(2021)年度)日本学術振興会「育志賞」受賞者一覧] [日本学術振興会HP] |
2021.12.20 | 浦野泰照教授が、2021年度「上原賞」を受賞しました。 受賞対象となった研究テーマ:「有機小分子蛍光プローブの精密開発による、術中迅速微小がん蛍光イメージングの実現」 詳細はこちらをご覧ください。 [2021年度「上原賞」受賞者] [公益財団法人 上原記念生命科学財団HP] |
2021.11.03 | 神谷真子准教授が、科学技術振興機構 第3回 輝く女性研究者賞 科学技術振興機構理事長賞を受賞しました。 詳細はこちらをご覧ください。 [国立研究開発法人科学技術振興機構HP] [Yahoo!ニュース] [NHK NEWS WEB]「優れた女性研究者後押しする賞 東大の数学者など3人を表彰」] |
2021.06.03 | 藤岡礼任さんの研究成果に関する原稿が、日本薬学会の機関誌『ファルマシア』6月号の「最前線」に掲載されました。 詳細はこちらをご覧ください。 [『ファルマシア』6月号<2021年57巻6号p. 480-48>:複数の酵素活性を同時に可視化できるActivatable型ラマンプローブの開発] |
2021.05.24 | 卒業生の北川陽介さんの論文が東京大学大学院 医学系研究科・医学部のHPと日経電子版で紹介されました。 詳細はこちらをご覧ください。 [ 広報・プレスリリース最新情報 ][ 日経電子版プレスリリース ] |
2021.05.24 | 卒業生の北川陽介さんの研究が、東京大学大学院 医学系研究科・医学部のHPにて紹介されました。 詳細はこちらをご覧ください。 [東大病院・プレスリリース:肉眼では分かりにくい脳腫瘍に即時に「色をつける」局所投与型の手術用新規蛍光プローブの開発] |
2021.02.09 | 藤岡礼任さんが、ChemStationのスポットライトリサーチで紹介されました。 詳細はこちらをご覧ください。 [ Chemi-Station:スポットライトリサーチ ] |
2021.02.02 | 卒業生の高橋光規さんの論文が東京大学大学院 医学系研究科・医学部のHPにて紹介されました。 詳細はこちらをご覧ください。 [ 広報・プレスリリース最新情報 ] |
2020.12.25 | 藤岡礼任さんの論文が東京大学大学院 医学系研究科・医学部のHPと日経電子版で紹介されました。 詳細はこちらをご覧ください。 [ 広報・プレスリリース最新情報 ] [ 日経電子版プレスリリース ] |
2020.11.11 | 藤田恭平さんの論文が東京大学大学院 医学系研究科・医学部のHPで紹介されました。 詳細はこちらをご覧ください。 [ 広報・プレスリリース最新情報 ] |
2020.11.4 | 鹿島大幹さん、藤岡礼任さんが第20回東京大学生命科学シンポジウムにてポスター賞を 受賞致しました。詳細はこちらをご覧ください。 [ 第20回東京大学生命科学シンポジウム ] |
2020.10.29 | 北川陽介さんが第16回日本脳神経外科光線力学学会 会長賞を受賞致しました。 詳細はこちらをご覧ください。 [ 第16回日本脳神経外科光線力学学会 会長賞 ] |
2019.12.5 | 藤田恭平さんが13th International Symposium on NanomedicineでThe Best Poster Award in 2019を受賞しました。 |
2019.11.21 | 浦野泰照先生が持田記念学術賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 [ 2019年度 持田記念学術賞 受賞者 ][ 賞状(JPGファイル) ] |
2019.10. | 神谷真子先生がアステラス病態代謝研究会にて2019年度アステラス病態代謝研究会最優秀理事長賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧下さい。 [ 公益財団アステラス病態代謝研究会 褒賞受賞者からのメッセージ ] |
2019.11.1 | Sascha Kellerさん、鹿島大幹さんがResonance Bio International Symposiumにてポスター賞を受賞しました。 |
2019.10.30 | 千葉真由美さん、河谷稔さん・山本恭子さんの論文がUTokyo FOCUSで紹介されました。 詳細はこちらのページをご覧下さい。 [ 化学の力で細胞を狙い撃ち ] [ 微小な前立腺がんを術中にその場で光らせて検出する ] |
2019.09.30 | 藤田恭平さんが第13回バイオ関連化学シンポジウムにて優秀ポスター賞を受賞しました。 |
2019.04.26 | 両角明彦さんが日本化学会 第99春季年会 (2019)にて優秀講演賞(産業)、学生講演賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧下さい。 [ 第99春季年会 各種講演賞受賞者決定 ] |
2019.04.02 | 小嶋良輔先生がHuman Frontier Science Program (HFSP)、 Career Development Award (CDA)を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧下さい。 [ Human Frontier Science Program ] |
2018.11.06 | 両角明彦さんが"Resonance Bio" Taiwan-Japan Joint Meeting on Bioimaging for Young Researchersにてポスター賞を受賞しました。 |
2018.09.11 | 小嶋良輔先生が第12回バイオ関連化学シンポジウムにて部会講演賞を受賞しました。 |
2017.09.11 | 梅澤啓太郎さんが第11回バイオ関連化学シンポジウムにて講演賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧下さい。 [ 第11回バイオ関連化学シンポジウム 部会講演賞、ポスター賞受賞者一覧 ] |
2017.05.29 | 千葉真由美さんが日本分子イメージング学会第12回学会総会・学術集会にて優秀発表賞を受賞しました。 |
2017.04.19 | 岩立竜さんが日本化学会第97春季年会にて学生講演賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧下さい。 [ 日本化学会第97春季年会 学生講演賞 ] |
2016.11.27 | 両角明彦さんが第54回日本生物物理学会年会にて学生発表賞を受賞しました。 |
2016.09.08 | 両角明彦さんが第25回日本バイオイメージング学会学術集会にてベストイメージング賞(ニコン賞)を受賞しました。 |
2016.06.24 | 両角明彦さんが第11回日本ケミカルバイオロジー学会年会にてポスター賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧下さい。 [ 第11回日本ケミカルバイオロジー学会 ポスター賞受賞者 ] |
2016.04.23 | 山本恭子さんが第16回東京大学生命科学シンポジウムにてポスター賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 [ 第16回東京大学生命科学シンポジウム ] |
2016.04.15 | 神谷真子先生が平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 [ 平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 受賞者一覧 ] |
2015.06.05 | 宇野真之介さんが第29回先端技術大賞のフジテレビジョン賞を受賞しました。 詳細はこちらのページ(外部サイト)をご覧ください。 [ 第29回(2015年度)独創性を拓く 先端技術大賞 受賞者 ] |
2015.04.08 | 当研究室で開発した「一酸化窒素(NO)を検出する生物発光プローブとその設計原理BioLeT」に 関する論文が、Journal of the American Chemical Societyに発表されました。 詳細はこちらのPDFをご覧ください。 [ ホタルの光で生理活性分子を高感度に捕らえる! ―電子移動による生物発光のON/OFF制御法の確立と、イメージングへの応用― ] |
2015.04.08 | 当研究室で開発した「酸性ガラクトシダーゼを標的とした癌イメージングプローブ」が、 NatureCommunicationに発表されました。 詳細はこちらのPDFをご覧ください。 [ がん細胞を光らせて検出する新たなスプレー蛍光試薬を開発 ] |
2015.02.02 | 宇野真之介さんが日本学術振興会・育志賞を受賞しました。 詳細はこちらのページ(外部サイト)をご覧ください。 [ 第5回(平成26年度)日本学術振興会 育志賞の受賞者決定について ] |
2012.02.07 | 浦野泰照教授が第8回(平成23年度)日本学術振興会賞を受賞いたしました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 [ News ] |